2022年7月アーカイブ

【藍野大学】社会医療法人愛仁会 高槻病院と包括連携協定を締結

| | コメント(0) | トラックバック(0)
 2022年6月13日、藍野大学と社会医療法人愛仁会 高槻病院(大阪府高槻市/病院長 髙岡秀幸)は、医療人材の育成と医療の発展に寄与することを目的に包括連携協定を締結しました。

 本協定は、保健医療・医学分野での研究、本学への医師・看護師などの派遣や本学教員による医療スタッフへの教育活動といった人材の相互派遣を行うとともに、実際の医療施設や設備での臨床実習指導、さらにはキャリアアップ支援など、包括的な連携のもと、医療人材の育成と医療の発展に寄与することを目的としています。

≪高槻病院について≫
 高槻病院は、医療法人愛仁会を母体とする病院で1977年11月に開院した病院です。内科・消化器内科・循環器内科・呼吸器内科・糖尿病内分泌内科・腎臓内科・脳神経内科・精神科・小児科・新生児小児科・小児外科・小児脳神経外科・産婦人科・外科・消化器外科・心臓血管外科・呼吸器外科・整形外科・脳神経外科・泌尿器科・眼科・耳鼻いんこう科・皮膚科・形成外科・リハビリテーション科・放射線診断科・放射線治療科・病理診断科・麻酔科・救急科の計30診療科を設置し、病床数477床をもつ病院です。
 また、得意の小児周産期医療のみならず、循環器系・脳神経系を中心とした命に直結する臓器の治療・がん診療・救急医療といった幅広い分野において、より高い診療レベルを目指して取り組んでいます。その他、児童虐待防止医療ネットワーク事業、産前産後母子支援事業を大阪府から委託され、「こどもと家族の支援センター」を立ち上げ、社会貢献にも取り組んでいます。


【藍野大】社会医療法人愛仁会 高槻病院との包括連携協定締結式の様子20220613.jpg

包括連携協定締結式の様子

(左から、藍野大学 医療保健学部 学部長 後藤昌弘、藍野大学 学長 佐々木惠雲、高槻病院 病院長 髙岡秀幸、高槻病院 看護部長 三成都由子)


■関連リンク

社会医療法人愛仁会 高槻病院ホームページ https://takatsuki.aijinkai.or.jp/index.html


■学校概要

学校名:藍野大学

学 長:佐々木 惠雲

所在地:大阪府茨木市東太田4-5-4

創 基: 1968年

URL:http://univ.aino.ac.jp/index2.php


▼本件に関するお問い合わせ

大阪茨木キャンパス事務局

室屋

住所: 大阪府茨木市東太田4-5-4

TEL: 072-627-1711

FAX: 072-627-1753

E-mail: y-muroya@kanri-u.aino.ac.jp



内部監査室キックオフミーティングを開催~アドバイザリーボードメンバーからのメッセージ~

| | コメント(0) | トラックバック(0)
内部監査室キックオフミーティングの様子0701.png
WEB会議システム「Zoom」での内部監査室キックオフミーティングの様子

 学校法人藍野大学、建学の精神である「愛智精神〔Philo-sophia〕にもとづく人間教育」に立脚し、健全な学校運営及び組織の発展に資することを目的として理事長直轄の組織として内部監査室を設置し、内部監査員には多彩なバックボーンを持つ外部有識者の方々に就任いただいています。
 6月29日(水)には2022年度「内部監査室キックオフミーティング」をオンライン開催しました。

 内部監査員の先生方からは、本学の将来構想計画『AINO VISION 2030』を視野に入れた教育活動、研究活動、社会貢献等について専門的知見による意見交換を頂きました。
 若狭勝先生からは、「貴学の建学の精神である『愛智精神〔Philo-sophia〕』にもとづく人間教育」に非常に感銘を受けた。自分自身も愛を持って、貴学の人間教育に何らかの形でお力添えできればと思う。内部監査員として力を尽くしていきたい。」、山本眞一先生からは「私自身、専門は高等教育システム領域であり、大学のガバナンス、18歳人口問題等、大学にまつわる様々な問題を他の領域と比較する研究をしており、内部監査員としてお力添えできれば。」など、他の先生からも様々なメッセージをいただきました。

 理事長からは「私立大学は、常に時代の変化に対応した高い公共性と信頼性が確保されなければなりません。また、ステークホルダーはもとより、広く社会から信頼される存在であり続けるために、幅広い社会課題の解決に取り組む必要があります。そのために、内部監査室の客観性・透明性・発展性・品質性を高め、監視機能を強化することは勿論のこと、全学を挙げて監査意識、コンプライアンス意識を高めて参ります。」
 監査知識を持つ人材の育成と確保、すなわち監査部門の人材育成に当たっては、様々な能力とスキルの取得が期待されていますが、学内に監査意識・コンプライアンス意識の高い人材を輩出するキャリアパスとして、内部監査部門が機能し、学内に知見を持ち帰り共有することが理想像であると考えています。
 これらを達成するため、本学は様々な分野において経験豊かな外部人材を内部監査員として登用し、効果的な内部監査の実施に的確かつ迅速に対応できる人材の育成を目指します。
 また、組織の機能強化(全学的な監査意識・コンプライアンス意識の向上)に取り組み、高等教育機関として価値創出力のさらなる拡大を追求して参ります。

 

内部監査員(外部有識者)・アドバイザリーボード

氏 名

学校法人に関する学識経験及び知見

杉﨑 正彦 

國學院大學(元職):財務部長・教学事務部長

学校法人昭和学院(元職):理事・法人事務局長

学校法人東京家政学院(元職):理事(財務・施設・情報化担当)

公益財団法人大学基準協会(元職):元大学評価委員会 大学財務評価分科会 委員

今野 雅喜

校法人東北文化学園大学(元職):理事・評議員

学校法人東北文化学園大学(元職):法人事務局長

東北文化学園大学(元職):新学科設置準備室長

東北文化学園専門学校(元職):専任教員

若狭 勝

東京地方検察庁(元職):特捜部副部長・公安部長

東京高等検察庁(元職):検事

衆議院議員(元職)

弁護士法人わかさ(現職):代表弁護士

山本 眞一

文部省(元職):高等教育局・初等中等教育局

筑波大学(元職):教授(教育学系大学研究センター)

日本高等教育学会(元職):会長

筑波大学・広島大学・桜美林大学名誉教授(高等教育システム論)

奈尾 光浩

日本公認会計士協会(元職):学校法人委員会 委員長

有限責任監査法人トーマツ(元職):パートナー公認会計士

(法定監査・金融商品取引法・会社法・私学振興助成法・公益法人法)

奈尾光浩公認会計士事務所(現職):所長

角野 文彦

全国保健所長会(元職):会長

滋賀県(元職):医師・彦根保健所長・健康医療福祉部次長

滋賀県(現職):健康医療福祉部 理事

滋賀医科大学(現職):特命教授(公衆衛生学)

 

【学校概要】

学校名: 学校法人藍野大学

代表者: 理事長 小山 英夫

所在地: 大阪府茨木市高田町1番22号

設立 : 1979年

URL  : http://www.aino.ac.jp/


【お問い合わせ先】

名称:学校法人藍野大学 法人事務局 総務センター

所在地:大阪府茨木市高田町1番22号

TEL:072(621)3764

E-mail:admin@aino.ac.jp


 

 

 


「学校法人藍野大学 全体パンフレット2023」発刊のお知らせ

| | コメント(0) | トラックバック(0)
 2023年度入学生に向けて、本法人の全設置校が記載されているパンフレットを発刊しました。ぜひ、ご覧ください。


aino_20220624_ページ_01.jpgのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像


 YouTubeでも、紹介動画をご覧いただけます!

« 2022年6月 | メインページ | アーカイブ | 2022年8月 »